運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
268件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-06 第189回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そしてまた、人件費がその企業の利益の圧迫要因になりますから、法人税が減収して、これら歳出増歳入減で五十・九万円、財政に新たな負担が生じます。  他方で、歳入増要因もある。消費税所得がふえて消費をすることで十万円、所得税が収入がふえることで五・三万円、住民税も十・九万円、これだけふえるわけです。  トータルで見てみますと、財政的な負担は二十五万円程度で済むということです。  

階猛

2014-03-20 第186回国会 参議院 本会議 第9号

それに伴う歳入減への手当てのための徹底した歳出削減民間設備投資を促進する減税国会議員歳費カット国家公務員給与削減措置の継続などの身を切る改革。そしてエネルギー政策の見直し。以上を敢行すれば、予算総額を七・二兆円削減することができ、赤字国債の発行も六兆円減らすことができます。  さらに、アベノミクスの不十分な点を補うべく、経済政策としてナベノミクス新三本の矢を提案させていただきました。  

松田公太

2013-10-22 第185回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ただ、これで歳入減が三百五十億ぐらいだったと思いますので、大企業の分も同じようなことになりますと、数が全然違います。そういった意味では波及効果はもっと大きく、いろいろな意味で、私は、こういったことはやった方がいいのではないかとおなかの中自身ではまだ思っておりますが、今からちょっと役所の中でいろいろ忙しいことになりますので、それが終わりましたら御報告します。

麻生太郎

2013-10-22 第185回国会 衆議院 予算委員会 第3号

浅尾委員 私は、申し上げたいのは、今、三百二十億円歳入減だという話がありましたが、公共事業に三百二十億使っても、歳入減三百二十億になっても、国のトータルの入りと出では同じなんですね。ところが、歳入減三百二十億ということは、さっき申し上げたように、税率が五〇%ということは、使われているお金は六百四十億なので、民間で動くお金はもっとなんですね。

浅尾慶一郎

2012-07-24 第180回国会 参議院 予算委員会 第23号

減税による一時的な歳入減を気にする必要はないと思うんですよね、私は。だってそうでしょう。フランスだって、緊縮財政はこれは駄目だって新しい大統領は言っているじゃありませんか。イタリアはどうなんですか。減税をこれからしなければいけない、増税をしたために相対的に税収が減ってしまった、だからリセッションに、景気後退になりつつあるって表明しているんじゃないですか、総理が。そうでしょう。

川上義博

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

小室分科員政府として」と呼ぶ)政府としてといいますか、先生御指摘のように、地方からは、いろいろ地方改革、自立を求めてという理念はあったとは当然思いますけれども、現実には、急激な歳入減の中で、今までの基金も取り崩して、もう底をついてということで、大変悲鳴に近いというか、悲鳴が上がってきた。

川端達夫

2011-02-01 第177回国会 衆議院 予算委員会 第3号

塩崎委員 少なくともこの財政運営戦略には、歳出増または歳入減を伴う政策の新たな導入拡充ということで、皆さんの、言ってみれば政権を担当してからは初めてのことを、去年に引き続きではありますけれどもやるということでありますから、これはまた別だという話にはならないと思うんですよね。だから、これはやはりペイ・アズ・ユー・ゴー原則の違反じゃないかというふうに思います。  

塩崎恭久

2010-03-12 第174回国会 参議院 予算委員会 第11号

それから、歳入減これは例えば消費税導入のいろんな段階で所得税をかなり軽減する、フラット化すると、そういうことによる税収減少もかなり大きく響いておりまして、大きく言えば大体半々ぐらいが、この十年間のいわゆる財政状況の悪化の原因の半分は歳出増、半分は税収減にあると、こういう分析もありますので、先ほど申し上げた成長の方で歳入を増やすと同時に、税制の在り方も議論をしていかなければならないと、こんなふうに

菅直人

2009-03-26 第171回国会 参議院 予算委員会 第18号

蓮舫君 厚生労働省は、〇・四%雇用保険料を引き下げて六千四百億円の歳入減となっても今後五年間は失業給付は大丈夫だと説明している。でも、緊急予備費で一兆円を計上して、失業が大量に出た場合に税金で対応するんだという説明は矛盾していると思いますが、それならば、〇・四%引き下げないで、その緊急の予備費はほかの予見し難いときが起こったときに充てる方が現実的なお金の使い方ではないでしょうか。

蓮舫

2008-11-17 第170回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣中川昭一君) 歳入減が出た場合ですか。  できるだけ切り詰めるものは切り詰めて、そしてまた、御承知のように、生活支援の対策として予算編成の今作業をしているわけでございますけれども、最終的に出た場合には、できるだけ赤字国債は発行しない、これは総理の二〇一一年に向かっての努力目標というものもあるわけでございます。できるだけ赤字国債は発行しないということで頑張るという決意でございます。

中川昭一

2008-10-01 第170回国会 衆議院 本会議 第3号

一時的な歳入減を恐れず、これを景気拡大に利用して政策をとっていく、それが最も大事であると私は考えております。  そして、その成長政策構造改革は極めて大事な政策でありまして、環境、省エネ技術太陽光発電などの新エネルギー開発、医療、食料、バイオなどの技術革新は、強い国際競争力を実現し、世界から日本に富を呼び込み、国民所得を大いに押し上げるものであります。  

細田博之

2008-04-10 第169回国会 衆議院 総務委員会 第13号

したがいまして、今よく先生方地方状況については熟知しておられると思いますけれども、そういう状況を考えれば、これが一日も早くもとに戻る状態を私は切望しておりますし、そのためにも、与野党協議というお話もございますけれども、いろいろと建設的な協議をしていただいて、とにかく、そういった地方団体歳入減一般市民生活に及ぶことを食いとめていただきたい、ぜひ、切に御要望申し上げる次第でございます。

増田寛也